「お伽草子」の中で一寸法師や浦島太郎と並んで有名な「ものぐさ太郎」。

信濃に住むものぐさ太郎は「都に行けば嫁がみつかる」と聞き、
(現在の長野県と岐阜県の一部)
京都にやってきます。

宿屋の主人に「それだったら清水寺で行け」と教えてもらい、

清水寺の門の前で、参拝に来る女性に片っ端から声をかけ、

散々に逃げられたが、最終的には嫁になる女性と出会いました。


老いも若きも男も女も、熱心に祈りたい願いをもつ者は清水寺に行く風習があったからこそ

生まれたお話なのでしょうね。